一般歯科
General dentistry
むし歯の治療
むし歯とは、むし歯菌がつくる酸によって
歯のカルシウムが溶けている状態のことです。
そのむし歯菌は、歯の表面に付いた食べかす(プラーク)が大好物!!
だから、ご飯を食べたらきちんと歯を磨かなくてはいけないのですね。そして実は、歯はむし歯菌によって溶かされるだけでなく、自然にも溶けています。これを、歯科用語で「脱灰(だっかい)」といいます。
その一方で、歯が唾液中のカルシウムやリンを取り込んで、失ったカルシウムを補充します。これを「歯の再石灰化」といいます。皆さん、この言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。
そう、よく歯磨き粉のCMなどで出てくる言葉ですね。歯は、食べかすが付いていなくても、常にこの脱灰と再石灰化を繰り返してバランスをとっています。ですが、歯を磨かないでいると、自然な脱灰にプラスしてむし歯菌による脱灰が起こりバランスがくずれてむし歯になってしまうのです。
もちろん、歯を磨かない代わりに、キシリトールガムをかめば大丈夫、なんてことはありません。歯の表面が汚れているとカルシウムやリンが吸収されないため、やはり歯磨きはとても重要です。
自覚症状がなくてもむし歯はあります
さて、むし歯になるメカニズムがわかり、「私は、歯は痛くないし、しみたりしないからむし歯なんてありません!」と思ってはいませんか?
歯科では、むし歯を4段階に分けています。
厳密には、むし歯かな?そうじゃないかな?という微妙なむし歯になり始めの段階をいれて5段階に分けることもあります。それぞれ、(CO)、C1、C2、C3、C4と言う呼び方をします。実は、「C2」の段階以下ではほとんど自覚症状がありません。
とくに「CO」では、これが本当にむし歯かどうか悩むくらい見た目にはわからず、しばらく様子を見て、むし歯になるか観察する必要があります。ちなみにこれは「CO(シーオー)」と呼びます。この「O(オー)」は「Observation(オブザベーション)」、つまり「要観察」と言う意味です。
このように「CO」はまだ完全にむし歯になっていない可能性もあるのですが、「C1」「C2」は立派な(?)むし歯で、歯の表面が侵されています。
昔より技術が進歩し、多少のむし歯は歯を削らなくても済むようになったのですが、それでもほとんどの場合、やむを得ずむし歯を削って除去する必要があります。
そして、その削った部分を、いわゆる「つめもの」で埋める治療を行います。
(つめものについては審美歯科のページでご紹介しております。)
目に見えないレベルであれば、再石灰化で失った歯の表面を取り戻すことは出来ますが、はっきりむし歯になり、削ってしまった歯は二度と元には戻りません。「なんとか再石灰化で…」と言うわけにはいきませんので気をつけましょう。
「C1」「C2」は、歯の表面が侵されている程度ですが、これがもっとひどくなるとどうなるでしょう?と、その前に、まずは歯の構造をご説明しましょう。
図のように、歯の一番外側にはエナメル質があり、その下に象牙質というものがあります。その下は歯髄という神経と血管がある部分です。
-
わずかな変質がある
-
エナメル質の部分が
むし歯になっている -
むし歯が象牙質に達している
-
むし歯が歯髄に達している
-
根っこを残して歯が溶けている
「C1」は表面のエナメル質が、「C2」はその下の象牙質までが侵された状態です。
そして、「C3」「C4」は、それぞれ神経と血管部分まで侵された状態と、歯の目に見える部分が全て溶けきってしまった状態です。「C3」の状態では、死んでしまった神経を取り除き消毒をしてつめものをかぶせます。
そのため、残っている歯も除去し、神経を取りやすくします。こうなると、根っこ以外は、もうあなたの歯はありません。さらに、「C4」になると、ほとんどの場合歯を完全に抜いてしまうしか方法はありません。
このようにむし歯は、「CO」以外はほとんどの場合、最終的にはつめものでつめたり、かぶせものををかぶせるという方法になります。
しかし、一言で「つめる・かぶせる」と言っても、さまざまな種類があります。
歯周病の治療
歯周病菌がこの歯と歯茎の隙間に入り込み、やがては歯槽骨(歯を支えている骨)に達し、この骨を溶かしてしまう病気です。
健康な状態では、歯と歯茎はぴったりくっついています。
歯周病とは、歯周病菌がこの歯と歯茎の隙間に入り込み、やがては歯槽骨(歯を支えている骨)に達し、この骨を溶かしてしまう病気です。骨を溶かしてしまうなんて、歯を溶かしてしまうむし歯菌と同じくらいこわいですね。
もちろん、歯槽骨が溶けてしまったら、歯を支えることは出来ませんので、歯が健康であっても抜けてしまいます。しかも、今や成人の8割が歯周病であると言われています。そして、むし歯は歳をとるにつれてかかりにくくなるのですが、歯周病は、逆に、歳をとるにつれて進行します。
このように、ほとんどの人がかかっている上に、骨が溶け、健康な歯でも抜けてしまう怖い病気なのですが、本当に怖いのはこれだけではありません。
どうして歯周病になるの?
歯周病菌も、むし歯菌とおなじく歯に付いた食べかすを栄養源にしています。
この食べかすに、歯周病菌がとりつくとプラークができます。皆さんの歯の表面はぬるぬるしていませんか?
このぬるぬるがプラークです。「プラークコントロール」という言葉を聞いたことがありませんか?このぬるぬるを取ることが「プラークコントロール」です。
ほとんど自覚症状らしいものは現れません。そして、気が付いたときには、すでに手遅れなのです。
きちんと歯磨きをしているのに、なぜ多くの方が歯周病にかかってしまうのでしょうか?実は、ほとんどの方がきちんと歯磨きをしても、食べかすがきれいに取れたところで、「歯がきれいになった」と思っていることに原因があります。
一度、歯医者さんできちんと歯磨きの指導を受けて、「これで完全だ!」というくらい歯を磨いてみてください。それでも、歯の表面がなんとなくぬるぬるしていませんか?
そう、プラークは歯磨きをしたくらいでは落ちないのです。
さて、このプラークはその後どうなるのでしょう?プラークは、やがて唾液中のカルシウムやリン酸を取り込み固まります。これが皆さんご存知の歯石です。
歯周病菌は、空気に触れると死んでしまうため、プラークという細菌の集団と歯石を作りながら歯茎の奥へ奥へと進んでいきます。このため、歯茎が歯からはがれ、炎症を起こして腫れたりするのです。こうなると、もう重症です。しかも、恐ろしいことにこのときまで、ほとんど自覚症状らしいものは現れません。そして、気が付いたときには、すでに手遅れなのです。
歯周病の治療方法は?
歯周病の治療について、現在、さまざまな治療法が研究されていますが、完全に歯周病を治療することはほとんど出来ません。
歯周病の治療について、現在、さまざまな治療法が研究されていますが、完全に歯周病を治療することはほとんど出来ません。
その1つの原因としては、たとえ一時的に歯周病菌を除去出来ても、誰のお口の中にでも、つまり家族のお口の中にも歯周病菌がいるので、自然と感染してしまうのです。もちろん、一度歯周病にかかり、歯茎が歯からはがれてしまうと、ある程度引き締めることはできますが、完全に元通りには出来ません。
ですから、再度歯周病菌に感染すると、以前に出来た歯茎と歯の隙間に簡単に取り付いてしまいます。そのため、最善の歯周病治療は、定期的にお口の中をきれいにすることです。
「プラーク」はいくらきちんと歯磨きをしても取り除くことは困難です。
完全なプラークの除去をするには、歯科医院で歯科衛生士のようなプロが専門の器械を使って定期的に除去しなくてはなりません。
小児歯科
Pediatric dentistry
虫歯の治療で来る子供たちを増やしたくない。お子様の歯を守るためには、なにより、お母さんが心がけなければいけません。
お子様にとって、むし歯治療はとても嫌なものです。
当院ではただ治療をするだけでなく、年齢や生え変わりの状況などをよく確認し、お子様の今後のために必要なことを考え治療を行います。歯科治療だけでなく、年齢に合ったブラッシング、お母様による歯磨きやおやつについての指導、フッ素塗布等、むし歯予防処置と正常な永久歯列にするためのお手伝いをいたします。
歯医者さんが怖いと思っているお子様が、「全然平気だった、また行きたい、歯は大切なんだ」と考えていただけるような治療を心がけております。小児歯科治療の目的は「自然な歯で一生を過ごせること」です。
幼少期から対策を行うと、健康な永久歯が育成され、虫歯になりにくい歯になります。歯医者での治療も大切ですが、ご家庭でも虫歯を予防するための習慣を心がけましょう。
歯がはえてきたら、歯磨きの練習をまず行いましょう。
毎食後約30分ぐらいに行うのが良いのですが、寝ているときは菌が活発になるため特にお休み前の歯磨きは十分に行って下さい。
歯ブラシはヘッドが小さいものを選び、あまり柔らかい歯ブラシは効率よく清掃することができません。歯を強くするためには、ペーストを正しく選ぶことも重要です。
※当院では、年齢や歯の生え方に応じ、歯科医院専用の歯ブラシや歯磨剤を紹介しています。お気軽にお尋ね下さい。
インプラント
Implant
審美歯科
Esthetic dentistry
ただ治療するだけではなく、
見た目にも配慮した治療を心がけています。
近年では、むし歯の治療でも様々な選択肢がございます。一般的な保険適用の治療法のほか、一見すると本物の歯と区別がつかないほどの詰め物も作られていて、「治療後の目立つ銀歯を人に見られたくない…」といったお悩みも解決が可能です。
また、治療とは別に「歯の見た目を何とかして綺麗にしたい」といったご相談にもご対応が可能です。
予防歯科
Preventive dentistry
治療ではなく予防を。
先を考えた定期検診で歯の健康をお守りします。
当院では、いざ問題が起こってから治療にあたるのではなく、定期的な検診と予防措置によって、そもそもむし歯や歯周病といった一般的な歯周疾患が起きないことを目標としております。
予防に関するアドバイスにも力を入れておりますため、慢性的に歯周病や歯周炎に悩まされている方はぜひご相談ください。
8020運動を推進し、健康的な老後のための今をサポートいたします。
8020運動とは、1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、食生活にはあまり問題がないとされています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」という趣旨で制定されました。
楽しく充実した食生活を送り続けるためには、問題が起きた時に場当たり的な対処をするのではなく、日頃から意識して、健康な歯を保つことが大切です。
定期検診が重要です
お口の中は、目で確認すること自体が難しい場所で、おひとりでずっと完璧なケアを続けていくのは大変困難です。
ご自身で意識して歯のケアをするのはもちろん重要ではございますが、お口の中は、目で確認すること自体が難しい場所でもあります。
ましてや、おひとりでずっと完璧なケアを続けていくのは大変困難です。大丈夫だと思っていても、気がついたら歯が痛みだして…となってしまっては、どれだけ気をつけても意味がなくなってしまいます。
そこで、当院では歯科医院での定期的な検診をおすすめしております。歯科医院での定期的なチェックは、ケアしきれていない場所のフォローや、口内の問題が早期に発見される可能性を大きく引き上げます。
むし歯についても、ごく初期の症状の場合、ほぼ削らずに処置ができることもございます。ぜひ、少しでもよい食生活や環境を得られますようご相談ください。
矯正歯科
Orthodontics
矯正治療は、不自然な位置にある歯を移動させ、正しい嚙み合わせと美しい歯並びを作り出すことを目的とした治療です。
美しい歯並びになることで、様々なメリットがあります。
噛み合わせや歯並びが良い状態でないと、ブラッシングがしにくくなるため、歯周病になりやすくなってしまいます。見た目の面でもコンプレックスに感じてしまったり、精神的な影響もあります。
正しい噛み合わせができる歯は、見た目も美しく、身体機能のバランス維持においても重要な役割を果たします。
スポーツマウスガード
Sports mouthguard
スポーツによる歯の破折や口腔内のケガを防ぐ、安全性の高いマウスガード
スポーツマウスガードとは、スポーツ中に口内にはめてご利用いただくマウスピースのことで、スポーツ中のケガやトラブルの予防、強い力での食いしばりによる歯へのダメージなども軽減してくれます。
詳しくはこちら自費診療費用について
Price
当院の自費診療治療は、以下のように費用を定めております。(全て税込・総額表記)
当院での自費診療を検討されている方は、ご覧ください。
治療名 | 料 金 | ||
---|---|---|---|
前歯の治療 | ファイバーコア | 11,000円 | |
メタルボンド | 110,000円 | ||
白いセラミック | 110,000円 | ||
臼歯の治療 | かぶせもの | ファイバーコア | 11,000円 |
ハイブリッド | 77,000円 | ||
メタルボンド | 110,000円 | ||
白いセラミック | 110,000円 | ||
ゴールド | 110,000円 | ||
つめもの | ハイブリッド | 44,000円 | |
白いセラミック | 55,000円 | ||
ゴールドIn | 55,000円 | ||
ゴールドOn | 77,000円 | ||
ノンクラスプ | 1歯~3歯 か 片顎処理 | 88,000円 | |
4歯~7歯 か 両側処理 | 132,000円 | ||
8歯以上 | 176,000円 | ||
金属床 | 上下パーシャル | 275,000円 | |
フルデンチャー | 330,000円 | ||
※金属床のクラスプ部分をノンクラスプにする場合は+55,000円 | |||
ホワイトニング | ホームホワイトニング | ※上下マウスピース・ジェル4本・ケース付 | 33,000円 |
オフィスホワイトニング | ※16本、2回(3weekあけて) | 33,000円 | |
デュアルホワイトニング | ※オフィス(1回)・ホーム(ジェル4本) | 55,000円 | |
ウォーキングブリーチ |
|
5,500円 2,750円) 5,500円 |
|
インプラント | 埋入 | 275,000円 | |
上部構造 | 132,000円 | ||
前歯部加算(ノンクラスプ付属) | 33,000円 | ||
骨材加算(リフィット使用) | 33,000円 | ||
スポーツ マウスガード |
大人(ホワイト) | 11,000円 | |
学生(ホワイト) | 7,700円 | ||
オプション(プラス) | カラー | 550円 | |
ミックス | 1,100円 | ||
3D | 1,650円 |